IMGP4602.gifIMGP3878.gifIMGP3871.gif

2021年03月31日

体験教室!

昨日30日午後から静岡市内のご家族3人様で
じゃらん様のポイントを使い
ご予約頂き小学生2人に、
オーナメントのイルカと魚を
選んで頂き銅のテープを小口に巻きますが
低学年ですのでお母さんに手伝って頂き
全部のテープ巻きをして頂き
ハンダ付けをして頂きました。
少し手直しさせて頂き
完成しました。
お部屋に飾って頂けるそうです。

DSC021342.JPG

DSC02136.JPG

DSC02135.JPG

DSC02137.JPG

DSC02138.JPG

ありがとうございました。
posted by yswork at 18:28| 静岡 ☀| Comment(0) | 体験教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月30日

体験教室!

昨日の体験教室は、埼玉県と愛知県の
お2人が静岡で待ち合わせて、
午前中は、久能のいちご狩りで沢山のイチゴを
食べてから午後からこちらに来て頂きました。
じゃらん様からクーポンをご利用してご予約を頂き
ナイトライトの4面体を選んで頂き
ガラスを悩みながら選んで頂き
綺麗なものを作って頂きました。

DSC02128.JPG

DSC02129.JPG

DSC02130.JPG

ありがとうございました。

posted by yswork at 10:19| 静岡 ☀| Comment(0) | 体験教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月27日

体験教室!

木曜日の午前中に愛知県方面から
旅行の途中でこちらに来て頂きました。
以前お電話でご予約を頂き
お2人で6面体のナイトライトを選んで頂き
ガラスを選んで、銅のテープを巻き
ハンダ付けをして頂きました。

DSC02105.JPG

DSC02107.JPG

DSC02108.JPG

DSC02109.JPG
ありがとうございました。

午後からは、藤枝方面から
親子さんでじゃらんさんかからご予約を
して頂きポイントをご利用して
お得にオーナメントの魚のデザインを選んで
テープ巻きとハンダ付けをして頂きました。

DSC02116.JPG

DSC02115.JPG

DSC02117.JPG

DSC02119.JPG
ありがとうございます。

昨日金曜日には、東京方面から
マナビバ様よりご予約を頂き
家族で来て頂き、お子様2人で
ナイトライトの4面体と6面体を
作って頂きました。
ありがとうございました。

DSC02120.JPG

DSC02121.JPG

DSC02122.JPG

DSC02124.JPG

今回は、静大生が取材に来て
写真と意見を聞いて
毎日新聞の記事を作って
6月ぐらいに載せて頂けるそうです。
宜しくお願いします。
ありがとうございました。

posted by yswork at 17:36| 静岡 ☀| Comment(0) | 体験教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月24日

体験教室!

月曜日にMANAVIVA様よりご予約をいただき、
3名の小学生にペンダントの体験をしていただきました。

DSC02096.JPG

カットしてあるガラスを5個まで選んで頂き、
好きな形に並べてハンダ付けをしてもらいます。
小学生ですとガラスに銅のテープを巻くのが
大変ですのでテープの巻いてあるのを
使って頂きハンダ付けをして頂きました。

DSC02097.JPG

個性のある並べ方をすると
思い出になりますね。

DSC02099.JPG

DSC02102.JPG
ありがとうございました。
posted by yswork at 18:04| 静岡 ☀| Comment(0) | 体験教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月16日

フクロウデザインのステンドグラス!

昨日先月から制作のステンドグラスを
取付させて頂きました。
三井ホーム様の新築の時に、
小窓に3枚のステンドグラスを
付けさせて頂き、

DSC02088.JPG

今回は玄関の丸窓に
フクロウのデザインで
1月中頃から400ピース以上のガラスピースで
全面ハンダの方法で
制作させて頂きました。
全面ハンダとは、
ガラスとガラスの間に入る
ケイム(鉛線)の耳が左右上がっていて
ハンダを乗せた時にこぼれないように
なっているものを使い、ケイムとケイムのジョイント
だけでなく全体にハンダを乗せて
点付けハンダと違い見た目がすっきりとした
日本の昭和初期の小川三知様の作った作品もそうで
日本独自の制作方法です。
僕もその制作方法を30年前になりますが
作り方を習得しましたので
この方法で制作させて頂きました。
普段はお客様に会うことがないので、
写真を載せることがないですが
今回はお客様の承諾を得て写真を乗せさせて頂きました。

DSC02064.JPG

IMG_9011.jpg

施主様にも喜んで頂きました。
ありがとうございました。
posted by yswork at 11:40| 静岡 ☀| Comment(0) | ステンドパネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月09日

製作中の作品!

今製作中の丸型パネルです。

DSC02043.JPG

組立が終わり、


DSC02062.JPG

全面ハンダも終わり

DSC02068.JPG
パテ入れも半分終わりました。
もうすぐに完成です。
ありがとうございます。

posted by yswork at 15:30| 静岡 ☀| Comment(0) | ステンドパネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月05日

教室の生徒!

教室の生徒さんが
作品を完成しました。
Tさんは、早いですがクリスマス用の
リースを作りました。
ピースが沢山で
頑張りましたね!

DSC02061.JPG

おつかれさまでした。

もう1人の生徒さんは、
会員に入っていただいて、
最初の作品です。
次はカーブの入ったデザインを
選んでいただいて作って頂きます。


DSC02066.JPG

お疲れ様でした。
posted by yswork at 17:15| 静岡 ☀| Comment(0) | 教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月04日

体験教室!

昨日浜松方面からと三島方面から
中央の静岡駅で待ち合わせて
バスで来て頂きました。
高校の今度2年生になるそうです。
ナイトライトの6面体を
選んで頂き作って頂きました。

DSC02056.JPG

DSC02058.JPG

ありがとうございました。
posted by yswork at 13:59| 静岡 ☀| Comment(0) | 体験教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ステンドグラスのウエブショプです。こちらよりウエブで商品を買うことができます。 web-shop.jpg