IMGP4602.gifIMGP3878.gifIMGP3871.gif

2021年10月07日

とんぼ玉体験!

昨日午前中に、藤枝、焼津方面から
会社の同僚3人様が
とんぼ玉2個コースの
体験に来て頂きました。
泡玉と雲母玉と2色玉を
選んで頂き、バーナーで
ガラスを溶かしステンレスの棒に
巻きつけて作って頂きました。
綺麗にできました。
除冷が終わってから取りに来て頂きました。
1個は根付に、1個はチョウカーにさせて頂きました。
根付は100円掛かります。(紐と金具代)
チョウカーは500円です。


DSC02557.JPG

DSC02558.JPG

DSC02559.JPG

DSC02562.JPG

ありがとうございました。
posted by yswork at 18:50| 静岡 ☀| Comment(0) | とんぼ玉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月07日

とんぼ玉体験!

昨日静岡県内の女性3人様が
とんぼ玉体験の2個コースを
あそびゅう様からご予約を頂き、
お2人は、模様玉をお1人は、2色玉を
選んで頂きバーナーでガラスを溶かして、
ステンレスの棒に巻き取り形を整えて
模様を入れて丸く仕上げをして頂きました。
みなさん綺麗に出来て良かったですね。

DSC02186.JPG

DSC02187.JPG

DSC02190.JPG

ありがとうございました。
posted by yswork at 17:06| 静岡 ☀| Comment(0) | とんぼ玉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月02日

トンボ玉少し作りました。

4月1日より6月30日までサウススポット静岡3F、
ホビースクエアー様で展示販売させて頂いております。
商品はナイトライト、アクセサリーなどが
少しですが宜しくお願いします。

空いた時間で少しトンボ玉作ってみました。

DSC01104.JPG

ありがとうございます。
posted by yswork at 16:57| 静岡 ☀| Comment(0) | とんぼ玉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月24日

体験教室!

昨日の体験教室は、
大阪方面からご家族4人様で、
静岡に就職された娘さんの所に来られて
トンボ玉の体験教室にお電話で
ご予約頂き5人様で2個ずつの
トンボ玉を作って頂きました。
バーナーが2個しかないので
交代で5人様が地玉と模様玉を
作って頂くのに約2時間ほど掛かりました。
もう少し掛かると思いましたが、
みなさん上手にガラスを溶かし
僕の手を借りずに丸くすることが
出来てました。
2時間後に取りに来て頂きました。

DSC01073.JPG

DSC01074.JPG

DSC01075.JPG

DSC01079.JPG

ありがとうございました。
posted by yswork at 16:33| 静岡 ☀| Comment(0) | とんぼ玉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月20日

ガラスペンを作ってみました。

先週金曜、土曜日にガラスペンを
作りたいとしばらく前から思っていたので、
作って見ました。
1本はまだまだですが、1本はまあまあですかな?
インクが無いので試すことができないので、
買って来て試そうかと思います。
上手くかけるようであれば
もっと作りたいと思います。

DSC00816.JPG

DSC00817.JPG

生徒さんがお孫さんの為に
キャラクターのペンダントランプを
完成させました。
お孫さん喜ぶでしょう。

DSC00779.JPG

DSC00777.JPG

お疲れ様でした。
posted by yswork at 14:02| 静岡 ☀| Comment(0) | とんぼ玉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月17日

とんぼ玉少し作りました。

今月初めから少し時間があったので、
とんぼ玉を8月中旬からの
駿府楽市様に出させて頂く為に、
在庫を増やしました。
先週と昨日にお客様に作ったものを
お見せしたらとんぼ玉3点、
ナイトライトも2点
買って頂きました。
ありがとうございました。

DSC00223.JPG

ひまわりのパーツを入れて見ました。
DSC00215.JPG

水中花
DSC00218.JPG

DSC00217.JPG

DSC00221.JPG
posted by yswork at 10:41| 静岡 ☀| Comment(0) | とんぼ玉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月25日

昨日のとんぼ玉体験!

とんぼ玉の体験に、
海外から一時帰国で
ご実家に帰って来ているので
時間を作って頂き体験に来て頂きました。
少しバーナーの経験が有るらしく、
スムーズに作っていて、
2時間コースで、7個出来ました。
またご実家に戻った時には、
お寄り下さい。

IMGP0178.JPG

IMGP0179.JPG
ありがとうございました。
posted by yswork at 18:15| 静岡 ☀| Comment(0) | とんぼ玉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月23日

トンボ玉の体験教室に!

今週月曜日の午前中に袋井市方面から
来て頂きました。
4人様の体験で、バーナーが2個しかないので、
交代で制作していただきました。
2色玉、模様玉を選んでいただきました。
色合いが似ていると2色玉にしたいけれど
わかりにくいですね。
2時間ぐらいしてから取りに来て頂きました。

IMGP0139.jpg

IMGP0140.jpg

IMGP0141.jpg

ありがとうございました。
posted by yswork at 18:39| 静岡 ☀| Comment(0) | とんぼ玉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月19日

本日の体験教室と生徒さんの作品!

本日午前中に沼津市からお二人で
トンボ玉の体験に来て頂きました。
2個のコースで一人ずつ模様玉と、
ドット柄を選んで頂き作って頂きました。

IMGP0132.jpg


IMGP0134.jpg
2時間ぐらいしてから取りに来て頂きました。

IMGP0136.jpg

ありがとうございます。


最近入会していただいた生徒さんが、
ここでの教室の最初の作品が
完成しました。

IMGP0130.jpg
お疲れ様です。
posted by yswork at 19:21| 静岡 ☀| Comment(0) | とんぼ玉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月06日

5月5日の体験教室!

昨日藤枝市内と静岡市内の方ご夫婦と親子の四人様で、
トンボ玉の体験に来ていただきました。
地玉に泡を入れる泡玉と点打ちのドット柄、模様玉の
2個コースで体験をしたいただきました。
ガラス棒を選んでいただいてバーナーで溶かして
制作して頂きました。
IMGP0096.JPG

IMGP0098.JPG

IMGP0099.JPG

IMGP0100.JPG

IMGP0102.JPG

来て頂きお持ち帰りして頂きました。
ありがとうございました。
posted by yswork at 21:07| 静岡 ☀| Comment(0) | とんぼ玉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ステンドグラスのウエブショプです。こちらよりウエブで商品を買うことができます。 web-shop.jpg